人気ブログランキング | 話題のタグを見る
GSのハンドルバー
GSのハンドルバーって、いつも悩む…前回はHPNの設定で悩んだし、今回はハチマルのハンドルバーをどうするか悩んでいる。こないだハチマルで転けちゃって、ハンドルバーを曲げてしまったのだが、ノーマルの鉄ッチンバーをまた買うか?あるいはアルミバー(テーパー含む)を買うか?悩んでいるのだ。ポジション的にはノーマルがベストだが、また曲がってしまうとめんどくさい。かといって、専用の社外品はあまりないし、流用するとGSのハンドルの特殊な寸法のせいで、ポジションがイマイチになる。

このハンドルバーの問題…色々と入り組んで複雑になっているので、自分のためにも順を追って整理してみることにする。

■ハンドル寸法
最初に結論をいうとハンドル寸法はノーマルが一番しっくりくる。だから極力ノーマルの寸法のものを探す必要がある。

ハチマルのハンドルの寸法をとにかく計ってみた。おおざっぱな測定だが…

幅800mm 高さ180mm 絞り80mm

GSのハンドルバー_a0023439_11504482.jpg


実はGSは11GSも15GSも近い寸法で、幅が830mmくらいになって多少カチ上げがあるが、比較すると大きくは変わらない。12GSやHP2さえも同じようなデメンジョンだ(正確に計ったことはないが乗った感じだと近い数字なはず)。

ここで注目すべきは高さと絞りで、こんなに高く絞ってあるハンドルバーなので、他車種の流用は難しい。また、ほとんどの人はハンドルライザーやセットバックのクランプを利用しているが、これは、体格的に日本人に合わないことと、オフロードランをするには少し低いということも関係している。それでもこのようなクランプを使えば、高さを上げて手前に持って来れるので、結局、一番調整しにくいのは絞りということになる。

ちなみにうちのHPNはハンドルバーはCR Hi(幅800mm 高さ95mm 絞り60mm)を使っているが、ハイトとセットバックはクランプを作ってもらってなんとかなったが、絞りが気に入らなくてなんとかしたいところ。リア乗りが基本のHPNなので、絞りが20mmも違うとどうも乗りにくい。だから、こちらの問題も悩み中。

■ハンドルセットバック
前述した通り、GSでライズとセットバックは重要。うちのハチマルは定番のFLAT製のセットバックが付いていたが、これとノーマルハンドルの組み合わせはすこぶる良い。だから、ポジション的にはこの位置はあまり崩したくない。

■グリップヒーター
やっぱりGSにはグリップヒーターを付けたい。専用品は配線穴や左グリップ固定ネジ穴、配線の干渉回避用にグリップエンドに工夫してある。
流用ハンドルでも同じように加工して工夫すれば付くけど、結構めんどくさい。

■GS専用社外品ハンドル
80GSや100GS専用の社外品は見たことないけど、前述した通り、15GS辺りにものなら流用出来る。多少、幅が広くなるのが難点だが…グリップヒーター仕様になっているハンドルはグリップエンドが切って詰めることが出来なくて、また困る。

1.AFAMのBMW用ハンドル
これは11GS、15GS用が出ている。F650もあるけど、とりあえず、使えそうにないので省略。グリップヒーターの配慮もしてある。グリップヒーター仕様なんで幅は詰めれない。

2.マグラのテーパーハンドル(15GS用 AX-LINE X-LINE ツアラーティックで購入可)
これはHiのAX-LINE(GSノーマル高さ)とLowのX-LINE(寸法がよくわからないが高さ以外でもフラットになっているような記載があったが…)があって、さらにグリップヒーター仕様とノーマル仕様がある。

AX-LINEのグリップヒーター仕様はHPNに付けていたのだが、構造上、グリップエンドの隙間から砂が入りやすくなっていて、アクセルの開閉を阻害する原因となる。そういう訳でHPNには付けることを止めにした。

今、HPNのために、CR Hiの代わりにマグラのX-LINEのノーマル仕様を付けれないか?考えている。本来はマグラのAX-LINEとそれに合うクランプを作ってもらえば良かったのだが、BTOU前に突貫で作業してもらったので、マグラAX-LINEを入手する時間がなかった。そんなこんなで、今のクランプを有効利用するために、ちょうど良いハンドルはないか探している。

X-LINEのノーマル仕様は幅は詰めれると思うけど、問題は今使っているクランプとの高さのマッチングかな?どこにも寸法が書いてないのでわからん(やっぱり絞りも少ない普通のハンドルバーかも)…

一方、ハチマルに付けるとなると、テーパー用のジョイントを使うか、専用のセットバックを作るしかなくなる。前者はポジションが変わってしまうし、後者はお金が掛かる…

3.12GSかHP2の純正ハンドルの流用
これもおそらく、マグラテーパーのAX-LINE、グリップヒーター仕様と同じことになるはず。

■ハンドガード
今は、15GSで余っていたHPN製のハンドガード(グリップヒーター対応)を使っているのだが、テーパーハンドルになると使えない。他のハンドガードを使うとグリップヒーターに対応するために工夫が必要。

■マップケースステー
AFAMのハンドルを使うにしても、マグラや他のテーパーハンドルを使うにしても、こないだ作ってもらったマップケースステーが使えない…。15GS用のAFAMだとステーをクランプしている位置の曲がりがきつくクランプ出来ないし、テーパーハンドルはさらに太くなって駄目。構造自体変えないと付かないと思う。


以上、問題点は明確になったが、色々考慮して無難に済ますにはノーマルハンドルという結論になりそうだ…orz
by hpn1150gs | 2007-06-13 01:27 | R80GS BASIC
<< GSのハンドルバー 続き Xチャレンジ用ビッグタンク登場! >>
トップ

トラだ!おまえはトラになるのだ!
by hpn1150gs
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
タグ
LINKS
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧