地元の遠州の地図(1/25000)を買って来た。某大手ゲレンデシュポルトのイベントを今年もやるそうで、その資料として購入(あ、経費で落としてもらえばよかった)。ネット上でもマピオンなど地図サービスが多くあって便利なんですが、調査のために携帯したいこと、全体を見渡せることのメリットは大きいです。実は以前も持っていたのだが、引っ越しのどさくさで行方不明になったので再購入したという訳。
それはともかく地図って見てて飽きないです。この道は行けそうだとか、こんな風に繋がっていたのか?と新しい発見も多い。普段、徘徊していても、どうしてもカバー出来ないところが多い。やはり、地図で目処を付けてから出かけた方が新しい道の開拓も進む。
ところで、今年は濃く楽しいルートを設定しようかなとも思ったのですが、あのイベントって、初心者用の集まりだから、そういうのはダメだそうだ…残念。もちろん、試走用にXチャレンジなんかも貸してくれません…残念。
しかし、みんなで重いGSを押すとか引っぱり上げるとか楽しい思い出になりそうなんだけどなぁ…。
たしかアメリカなんかで濃〜いGSイベントあったはず?何百キロも荒野を走らせたり泥んこまみれになったり…。欧州にはGSオンリーのレースも結構あるよね?そういう集まりって魅力的だと思うのだけど、やっぱり日本じゃ無理なのか?